社内外の研修、資格取得のための休暇制度などスキルアップのための充実した支援制度を整えています。
当事務所では、各部門で定期的に宿泊研修、新入所者向けの研修などを行っています。外部の専門家を交えて行われる宿泊研修は、国税当局 OB、法律専門家、外部大手会計・税務事務所のパートナークラス等が参加して論戦が行われ、心地よい緊張感の中で高い技術を磨くことができます。
また、所員が講師を務める勉強会なども積極的に行われており、個々の知識や経験を共有しています。
外部研修への参加も積極的に推奨・支援しています。
原則参加費用の90%を事務所が負担
※事務所が承認した外部のセミナーに限る
半年に一回、参加費用を事務所が全額負担
会計士・税理士試験は、試験日前に連続10日間(70h)の休暇を付与しています。
受験する試験日に休暇を付与しています。
公認会計士・税理士の受験費・登録費・年間費は全額事務所にて負担しております。
また業務に関わる不動産証券化マスター、司法書士、行政書士、IT関連の資格についても費用を全額もしくは一部補助しております。
所員の語学力向上を支援するため、外部の語学講座(英語・日本語)を受講する際に、事務所から補助金が支給される制度です。一定の条件を満たした学習結果に対して支給されます。
当事務所では会計・税務・法務に関する幅広い分野の書籍・雑誌を揃えるライブラリーを完備しています。
管理システムを介して約10,000冊の蔵書の検索/貸出状況の確認など素早く行うことができます。
毎月、各部門の担当者が選定した新刊書籍を購入し、ライブラリーに保管しています。その他、全所員が必要な書籍を申請することができます。
個人用の法令集…事務所が指定した法令集の中から、所員が選択した法令集が所員個人個人に支給されます。
安定した長期就業のための各種制度をご用意しています。
年間上限750時間の取得が可能な在宅勤務制度を2020年に導入致しました。
また、入所時に在宅勤務準備金を支給、月々の給与支払い時に通信費を支給しております。
所員が仕事とプライベートのバランスを取りながら、充実感を持って働けるようフレックスタイム制度を2020年に導入致しました。
・コアタイム有/
平日11:00~15:00
・フレキシブルタイム/
コアタイムを除く平日5:00~22:00
2018年から5年間で19名が取得、2023年6月時点で復職率は100%です。産休・育休取得時に在籍していた部署への復帰となりますので、比較的早期に業務キャッチアップが可能です。男性の取得実績もございます。時短勤務については最長小学3年生まで取得が可能です。
永年勤続休暇特別有給付与があり、入社10年経過後に10日間の特別有給休暇を付与。
あわせて、永年勤続休暇補助金として10万円を支給します。15年・20年の節目では、特別有給休暇・休暇補助金を付与します。ベネフィットステーション(レジャー・グルメ・ショッピング・スポーツなどの福利厚生)にも加入しており、所員のリフレッシュを制度面からも促しております
⻑く勤務する中では、体の不調や、⼼が不安な状態が起こる可能性があります。上⻑への相談、産業医の⾯談サポートに加えカウンセラーとも契約し、体の不調や⼼の不安を取り除けるようなカウンセリングサポートを⾏っています。また、長期的に就業不可となってしまった場合に備え、社会保険以外の給与保障保険(GLTD)に加入しており、対象者は 65歳まで給与の30%程度が支給されます。
当事務所に所属する所員全員の声に耳を傾け、より働きがいのある職場環境を目指す制度。
働きやすい職場環境の構築、職場の課題やトラブルの早期発見、経営層と所員の相互理解を図る事等を目的として、誰でも投稿が可能です。
実際にいただいた意見は適宜会議体や全社に報告し、今後の事務所運営の参考にしております。合わせて、内部通報制度もございます。
東京共同会計事務所では社員同士の交流・OBOGとの繋がりを重視し交流イベントを継続して実施しています。
OB・OG 会は、OB・OG 会員相互の親睦を図る場として、また事務所と OB・OG を繋ぐ交流の場として、2013年に発足しました。2014年には、第1回懇親会が開催され、たくさんの OB・OG が参加し、大いに盛り上がりました。
今後も定期的に懇親会を開催していく予定です。
当事務所では、所員同士のコミュニケーションの更なる活性化を目指して、年1回、派遣スタッフを含む全所員でランチ交流会を実施しています。
普段話す機会のない所員同士が交流できる良い機会となり、参加者同士が趣味の話など様々な話題で盛り上がります。
ファミリーデーでは、所員の家族を事務所に招待し、ランチ交流会、職場見学の他、子供たちには代表パートナーとの名刺交換などを体験してもらいます。日々所員を支えてくれる家族に職場への理解を深めてもらうとともに、同僚との交流を図り、家庭を大事にする職場の雰囲気作りを目的として開催しています。
メールでのご応募の場合
「ENTRY」ボタンをクリックするとメールが立ち上がります。
「応募職種」をメール本文に明記いただき、
「履歴書・職務経歴書」を添付してお送りください。
※メールが立ち上がらない場合は、下記アドレスまでお送りください。
recruit@tkao.com